セーフティケース

原子力の安全

高レベル放射性廃棄物処分とセーフティケース

原子力発電所からは、使用済み核燃料と呼ばれる、核分裂を終えた燃料が生じます。この使用済み核燃料には、ウランやプルトニウムといった、再びエネルギー源として利用可能な物質が含まれている一方で、非常に強い放射能を持つ物質も含まれています。これらの物質は、高レベル放射性廃棄物と呼ばれ、その取り扱いは原子力発電における最も重要な課題の一つとなっています。 高レベル放射性廃棄物は、数万年以上にわたって高い放射能レベルを維持するため、環境や人体への影響を最小限に抑えるためには、長期にわたる安全性を確保できる処分方法を選択する必要があります。現在、国際的には、地下深くに安定した地層を形成し、高レベル放射性廃棄物を封じ込める地層処分が最も有望な方法と考えられています。 しかしながら、地層処分の実現には、適切な処分地の選定や、長期的な安全性の評価、そして国民の理解と協力など、解決すべき課題が山積しています。将来世代に、この問題を先送りすることなく、安全で安心できる社会を実現するためには、これらの課題を一つ一つ克服していく必要があります。