発電所の出力表示:発電端出力とは?
発電所がどれだけの電気を供給できるかを表す指標として、発電所の出力表示があります。この出力表示は、発電所自身が生み出す電力の量を示す指標となるため、発電所の能力を測る上で非常に重要です。
しかし、発電所の出力表示には、発電端出力と送電端出力という二つの方法があり、それぞれ異なる意味を持っています。発電端出力とは、発電機が実際に発電した電力の量を示すものです。一方、送電端出力とは、発電所で発電された電力が変電所を経由し、送電線に送られる時点での電力の量を示します。
発電端出力と送電端出力の違いは、発電所内での電力損失にあります。発電所では、発電機から変電所までの間や、所内設備で電力が消費されます。このため、発電端出力は送電端出力よりも大きくなります。
発電所の出力表示を見る際には、発電端出力と送電端出力のどちらで表示されているかを確認することが重要です。発電端出力は発電所の発電能力を示す指標として、送電端出力は実際に電力系統に供給される電力の量を示す指標として、それぞれ重要な意味を持ちます。