
原子力発電の要: 高富化度燃料
原子力発電所には、大きく分けて、現在主流となっている軽水炉と、将来の利用が期待される高速炉の二つの種類があります。軽水炉はウラン燃料を使用し、原子核分裂の際に発生する熱エネルギーを利用して発電を行います。一方、高速炉は、軽水炉の使用済み燃料から取り出したプルトニウムを燃料として利用できるという特徴を持っています。
高速炉では、プルトニウムとウランを混ぜてセラミックス状にした燃料ペレットを使用します。この燃料ペレットを金属製の筒に封入したものを燃料棒と呼び、多数の燃料棒を束ねて炉心に装荷します。高速炉で使用される燃料は、プルトニウムとウランの混合酸化物から成るため、混合酸化物燃料、通称MOX燃料と呼ばれています。
高速炉は、プルトニウムを燃料として利用することで、ウラン資源をより有効に活用できるという利点があります。また、高速炉は、軽水炉で使用済み燃料として発生するプルトニウムを燃料として利用できるため、核廃棄物の減容化や資源の有効利用に貢献できる技術として期待されています。