中性子寿命

原子力発電の基礎知識

原子炉の制御と中性子寿命

原子炉は、ウランなどの核分裂しやすい物質を使って熱エネルギーを作り出す施設です。原子炉では、核分裂という反応で熱が生まれますが、この反応で中性子という粒子が非常に重要な役割を担っています。 中性子は、原子の中心にある原子核を構成する粒子の一つですが、電気的な性質を持たないため、他の原子核と反発することなく容易に入り込むことができます。原子炉の中では、ウランなどの重い原子核に中性子が衝突することで核分裂反応が誘発され、新たな中性子が複数個飛び出してきます。この現象は、ちょうどビリヤード球をぶつけて次々と球をはじき飛ばすビリヤードゲームのように、次々と核分裂反応が起こる連鎖反応を引き起こします。この連鎖反応により、莫大なエネルギーが熱として放出されるのです。 しかし、生まれた中性子のすべてが次の核分裂を引き起こすわけではありません。中性子の一部は、原子炉の構造材や冷却材に吸収されてしまったり、原子炉の外へ逃げてしまうことで失われます。 原子炉を安定して稼働させるためには、中性子の数を適切に制御する必要があります。そのため、中性子を吸収しやすい物質でできた制御棒を炉心に挿入したり、炉心の設計を工夫したりすることで、中性子の数を調整しています。