原子炉の安全性と崩壊熱
原子力発電所では、ウランなどの核燃料が中性子を吸収して核分裂を起こし、膨大なエネルギーを放出します。このエネルギーの大部分は熱として取り出され、発電に利用されます。しかし、核分裂反応後も、原子炉内では目に見えない熱源である「崩壊熱」が発生し続けています。
原子炉内で核分裂を起こした物質は、新たな放射性物質に変化します。これらの放射性物質は不安定な状態にあり、時間経過とともに放射線を放出しながらより安定な状態へと変化していきます。この過程を「放射性崩壊」と呼びます。放射性崩壊の過程では、放射線だけでなく熱も発生します。これが「崩壊熱」です。
崩壊熱は、原子炉の運転中にも発生していますが、運転停止後も発生し続けます。その量は時間とともに減衰していきますが、完全に消失するまでには非常に長い時間がかかります。そのため、原子炉の運転停止後も、崩壊熱を除去し続ける冷却システムが不可欠となります。冷却が適切に行われない場合、燃料が高温になり、炉心損傷などの深刻な事故につながる可能性もあるのです。