BOT方式:開発途上国への原子力発電導入を促進する仕組み
- BOT方式とはBOT方式とは、「建設(Build)」「運営(Operate)」「譲渡(Transfer)」の頭文字をとった言葉で、政府などの公共機関に代わって民間企業が事業を請け負う、公共事業の一つの形です。 民間企業は、施設の建設から運営を行い、一定期間が経過した後に、その施設の所有権を政府などに譲渡します。原子力発電所は、建設に莫大な費用がかかるため、資金調達や高度な技術が必要となります。BOT方式は、資金力や技術力のある民間企業が参画することで、開発途上国でも原子力発電所の建設を現実的にする有効な手段として期待されています。具体的には、まず政府と民間企業の間で契約が結ばれ、発電所の建設と運営に関する権利と義務が明確化されます。民間企業は、資金調達、設計、建設を行い、発電所が完成すると、一定期間、その運営を行い、電力会社に電気を販売することで収益を得ます。 そして、契約で定められた期間が経過した後、発電所の所有権は政府に移されます。BOT方式は、開発途上国にとって、資金調達や技術的な課題を克服し、電力供給を安定させるための有効な選択肢となりえます。しかし、契約期間や料金設定など、政府と民間企業間で慎重な交渉と合意形成が不可欠です。