原子炉保護設備

原子力の安全

原子力発電の安全性:出力暴走とその対策

- 出力暴走とは原子力発電所では、ウラン燃料の核分裂反応を利用して熱を作り出し、その熱で水を沸騰させて蒸気を発生させます。この蒸気の力でタービンを回し、発電機を動かすことで電気を生み出しています。 この核分裂反応は、中性子と呼ばれる粒子がウランの原子核にぶつかると、ウランが分裂し、さらに中性子が飛び出すという連鎖反応によって起こります。この連鎖反応がどれくらい活発に起こるかを示す指標が実効増倍率です。 実効増倍率が1よりも大きい状態は臨界超過状態と呼ばれ、この状態では連鎖反応が活発になりすぎて、原子炉内の熱や圧力が急激に上昇する可能性があります。 反対に、1よりも小さい状態は臨界未満状態と呼ばれ、連鎖反応は次第に収束していきます。ちょうど1の状態は臨界状態と呼ばれ、原子炉の出力を一定に保つことができます。 通常運転時、原子炉は臨界状態もしくは臨界未満状態に保たれており、制御棒と呼ばれる中性子を吸収する物質を炉内に挿入したり、引抜いたりすることで、実効増倍率を調整し、出力を制御しています。 出力暴走とは、何らかの原因で実効増倍率が1を超え、臨界超過の状態となり、原子炉の出力が制御できないほど急激に増大してしまう現象のことを指します。 出力暴走は、炉心の損傷や放射性物質の放出に繋がりかねない、非常に危険な現象です。
原子力の安全

原子炉を守る安全装置:原子炉停止系

- 原子炉停止系とは?原子力発電所では、ウランなどの核燃料が核分裂という反応を起こして膨大な熱エネルギーを生み出します。この熱エネルギーを利用して蒸気をつくり、タービンを回して発電するのが原子力発電の仕組みです。しかし、この核分裂反応は、ひとたび制御を失うと、莫大なエネルギーを放出してしまい、深刻な事故につながる可能性も孕んでいます。そこで、原子力発電所には、原子炉停止系という重要な安全装置が設置されています。原子炉停止系は、原子炉で異常が発生した場合、核分裂反応を強制的に停止させるための緊急システムです。このシステムは、いわば自動車のブレーキのような役割を果たし、異常の拡大を未然に防ぎ、原子炉を安全な状態に導きます。原子炉停止系は、複数の系統で構成されており、一方が故障しても、もう一方が機能するように設計されています。原子炉停止系が作動する条件は、原子炉内の圧力や温度、水位など、様々な要素が監視されており、これらの数値が予め設定された安全限界を超えた場合に自動的に作動します。また、原子炉の運転員が異常を察知した場合には、手動で原子炉停止系を作動させることも可能です。原子炉停止系は、原子力発電所の安全確保のために、非常に重要な役割を担っているシステムと言えるでしょう。