
宇宙から降り注ぐ二次宇宙線
私たちが住む地球は、広大な宇宙に浮かぶ青い惑星です。そして、その宇宙からは常に、目には見えない訪問者が絶えず降り注いでいます。それは、宇宙線と呼ばれる、とても小さな粒子のことです。
宇宙線には、太陽からやってくる太陽宇宙線と、もっと遠くの銀河系外からやってくる銀河宇宙線があります。太陽宇宙線は、太陽で起こる爆発現象などによって太陽から飛び出してくる粒子の流れです。一方、銀河宇宙線は、その起源や発生のメカニズムはまだ完全には解明されていませんが、超新星爆発など、銀河系内で起こる非常に激しい現象によって加速された粒子だと考えられています。
これらの宇宙線が地球に到達すると、大気中の窒素や酸素の原子核と衝突します。すると、そこから新たに様々な粒子が生み出されます。これが二次宇宙線と呼ばれるものです。二次宇宙線は、地上に到達する宇宙線の量を増加させたり、大気中のオゾン層に影響を与えたりするなど、地球環境に様々な影響を与えていると考えられています。