放射線科医

放射線について

放射線治療における誤照射:安全確保への課題

- 誤照射とは医療の現場では、放射線はがん治療など様々な場面で活用され、人々の健康に大きく貢献しています。しかし、放射線は強力な作用を持つため、取り扱いには細心の注意が必要です。医療従事者の不注意や機器の誤作動など、様々な要因によって、医師が意図した線量と異なる線量が患者に照射されてしまうことがあります。これを誤照射と呼び、医療現場では深刻な問題として認識されています。医学放射線物理連絡協議会では、誤照射の中でも、処方された線量より5%以上多く照射された場合を過剰照射と定義し、その深刻度に応じて5段階に分類しています。これは、わずかな線量の差であっても、患者さんの体に影響が及ぶ可能性があるからです。誤照射は、患者さんにとって身体的な影響だけでなく、精神的な苦痛を与える可能性もあります。また、医療機関にとっても、信頼を失墜させる重大な医療事故となります。誤照射を防止するため、医療現場では、放射線治療に関する専門的な知識を持ったスタッフの育成、機器の定期的な点検、複数人による照射前の確認など、様々な対策が講じられています。