旧ソ連

その他

国際協力による平和構築:国際科学技術センターの役割

- 国際科学技術センターとは国際科学技術センター(ISTC)は、旧ソ連の科学者や技術者が培ってきた高度な知識や技術を、世界の平和と発展のために役立てられるよう支援するために設立された国際機関です。1991年のソビエト連邦の崩壊後、それまで核兵器開発などに関わっていた優秀な科学者や技術者が、経済の混乱や雇用の喪失によって、国外へ流出してしまうことが懸念されました。もし、彼らの持つ高度な技術や知識が悪意のある国や組織に渡ってしまうと、大量破壊兵器の拡散やテロリズムへの利用など、世界全体の安全保障にとって大きな脅威となる可能性がありました。こうした事態を防ぐため、日本、アメリカ、EU諸国、そしてロシアが協力し、1994年にモスクワに国際科学技術センター(ISTC)が設立されました。ISTCは、旧ソ連諸国の科学者や技術者に対して、彼らが持つ知識や技術を、核兵器開発などの軍事目的ではなく、民生分野の研究開発や国際的な科学技術協力に活かせるよう、資金援助や技術的な支援、そして新たな雇用機会の提供などを行っています。具体的には、ISTCは、環境保護、エネルギー開発、医療技術、情報通信など、様々な分野において、国際共同研究プロジェクトを立ち上げ、旧ソ連諸国の科学者や技術者を雇用することで、彼らの失業を防ぎつつ、その優れた能力を平和的な目的のために活用しています。
その他

独立国家共同体:CISとは?

1991年、世界を二分した冷戦構造は終焉を迎え、巨大国家ソビエト連邦は崩壊しました。これに伴い、かつてソ連を構成していた共和国は、それぞれ独立への道を歩み始めます。しかし、長年にわたる共産主義体制の影響は根強く、経済、軍事、政治など、多くの分野で共通の課題を抱えていました。 このような状況下、バルト三国を除く12の旧ソ連構成共和国によって、独立国家共同体、通称CISが設立されました。CISは、1991年12月8日にベラルーシ、ロシア、ウクライナの3カ国によって創設され、その後、他の共和国も参加しました。 CISの主な目的は、加盟国間の相互協力と調整を通じて、政治的、経済的、社会的な安定と発展を実現することです。具体的には、貿易や投資の促進、エネルギー協力、テロ対策、組織犯罪対策、紛争予防などが挙げられます。 CISは、冷戦後の激動期において、旧ソ連諸国が共通の課題に対処し、新たな関係を構築するための重要な枠組みを提供しました。しかし、近年では、ウクライナ危機やナゴルノ・カラバフ紛争など、加盟国間の対立も顕在化しており、CISの将来は不確実なものとなっています。