
エネルギー源の宝庫:天然ウラン
- 天然ウランとは天然ウランとは、文字通り地球上に自然に存在するウランのことを指します。 私たちの暮らす地面の下にも、ごくわずかながら存在しています。 ウランと聞いて、多くの方は原子力発電を思い浮かべるのではないでしょうか。確かにウランは原子力発電の燃料として利用されていますが、実は、天然ウランをそのまま発電に使うことはできません。天然ウランには、ウラン235とウラン238という二種類の仲間が存在します。原子力発電で利用されるのは、主にウラン235の方です。ウラン235は核分裂を起こしやすく、エネルギーを発生させる性質を持っています。しかし、天然ウランの中に含まれるウラン235の割合は約0.7%と非常に少ないため、発電に利用するためには、ウラン235の割合を高める「濃縮」という作業が必要になります。濃縮を行うことで、ウラン235の割合を高めたウランを「濃縮ウラン」と呼びます。原子力発電では、この濃縮ウランを燃料として利用し、熱エネルギーを生み出して電気を作っています。