
電力自由化を支える電力小売託送制度
電力小売託送制度は、電気を使う人々が自由に電気の売り手を選べるようにするための仕組みです。
以前は、電気を発電して私たちの家庭まで届けるまでを一つの会社がすべて行っていました。しかし、電力自由化によって、電気を作る会社や売る会社を自由に選べるようになりました。
しかし、新しく電気事業を始める会社が、電気を送るための電線や設備をすべて用意するのは大変なことです。そのため、以前から電線や設備を持っている電力会社に、それらを借りて電気を送ることを認めた制度が、電力小売託送制度です。
つまり、電力小売託送制度は、新しい会社が電気事業を始めやすくすると同時に、私たちが様々な会社から電気を選べるようにするための、重要な役割を担っているのです。