
内因性パラメータ:病気のかかりやすさ
- 内因性パラメータとは私たち一人ひとりの体には、生まれながらにして備わっている性質や特徴があります。このような、その人を特徴づける要素のことを「内因性パラメータ」と呼びます。内因性パラメータには、目で見てすぐにわかるものと、そうでないものがあります。例えば、髪の色や目の色は、その人の外見を特徴づけるわかりやすい内因性パラメータと言えるでしょう。一方、特定の病気にかかりやすい、あるいはかかりにくいといった体質は、普段は意識することが少ない内因性パラメータです。内因性パラメータは、私たちの健康状態に大きな影響を与えます。 ただし、健康状態は内因性パラメータだけで決まるわけではありません。生まれた後に周囲の環境から受ける影響、すなわち「外因性パラメータ」も、健康状態を左右する重要な要素です。内因性パラメータと外因性パラメータは、複雑に絡み合いながら私たちの体に影響を与えています。 例えば、生まれつきある病気にかかりやすい体質を持っていても、生活習慣に気を配ることで発症リスクを抑え、健康を保てる場合があります。このように、内因性パラメータは、私たちが健康に過ごす上で理解しておくべき重要な要素の一つなのです。