
原子力発電の安全を守るPD資格試験とは
原子力発電所は、莫大なエネルギーを生み出すと同時に、その安全確保には万全を期す必要があります。発電設備の健全性を維持するために、定期的な検査は欠かせません。中でも、超音波探傷試験は、設備の心臓部とも言える原子炉や配管などに潜む目に見えない欠陥を検出する、重要な役割を担っています。
この試験は、人間には聞こえない高い周波数を持つ超音波を利用します。検査対象の材料に超音波を当てると、その一部は内部を伝わりますが、一部は反射して戻ってきます。この反射波を解析することで、内部に潜むき裂やボイドといった欠陥を特定するのです。
特に、現在国内で多く稼働している軽水型原子力発電プラントの供用期間中検査においては、その高い信頼性と実績から、超音波探傷試験が幅広く採用されています。原子力発電所の安全運転を陰ながら支える、重要な技術と言えるでしょう。