
エアコン室外機の日よけ対策で節電効果アップ!
厳しい暑さが続く夏、電気代が気になる季節となりました。家計を預かる身としては、少しでも電気代を抑えたいと考えるのは当然のことでしょう。しかし、夏の暑さを乗り切るためには、エアコンの使用は欠かせません。そこで気になるのが、エアコンの消費電力です。
実は、エアコンの室外機の置き場所が、電気代に大きく影響することをご存知でしょうか?
エアコンの室外機は、室内の熱を屋外に排出する役割を担っています。このため、室外機が直射日光にさらされると、周囲の温度が高くなりすぎてしまい、効率的に熱を排出することができなくなってしまいます。その結果、エアコンは通常よりも多くの電力を使って、室内を冷やさなければならなくなり、電気代の増加に繋がるのです。
室外機を日陰に移したり、遮熱シートを取り付けるなどして、直射日光を避ける対策をすることで、エアコンの冷房効率を高め、電気代の節約に繋がります。