CEOS

その他

地球を見守る国際協力: 地球観測衛星委員会の役割

私たちが暮らす地球は、温暖化による気候変動や、地震や豪雨などの自然災害、そして水資源や鉱物資源の枯渇など、様々な問題に直面しています。これらの問題を解決し、地球に住み続けることができる社会を実現するためには、地球全体を大きく見渡して、何がどのように変化しているかを正確に掴むことがとても大切です。 そこで重要な役割を果たすのが、人工衛星を使った地球観測です。地上から観測するのと違い、宇宙から地球を観測することで、国境線に関係なく地球全体をくまなく見渡せるだけでなく、長い期間にわたって変化を記録していくことができます。 人工衛星には、目に見える光だけでなく、人間の目には見えない光を捉えるセンサーが搭載されています。これらのセンサーを使うことで、雲の下の地表面の様子や、海面温度、植物の活性度、大気中の成分濃度など、様々な情報を取得することができます。これらの情報は、地球規模で起きている現象を理解するだけでなく、地震や火山の噴火などの災害予測、農作物の収穫量の予測、水資源の管理など、私たちの生活に役立つ様々な分野に活用されています。