MHTGR

原子力施設

次世代の原子力発電:モジュラー型高温ガス炉

- モジュラー型高温ガス炉とはモジュラー型高温ガス炉(MHTGR Modular High-Temperature Gas-Cooled Reactor)は、従来の原子力発電の安全性や効率性をさらに向上させた、次世代の原子力発電技術として期待されています。モジュラー型高温ガス炉は、その名前が示すように、複数の小型の原子炉を組み合わせることで発電を行う仕組みです。従来の大型原子炉とは異なり、工場で原子炉をモジュール単位で製造し、現場で組み立てるため、建設期間の短縮やコスト削減が可能となります。また、高温ガス炉という名前は、冷却材に水ではなくヘリウムガスを使用し、従来よりも高い温度で運転できることを示しています。ヘリウムガスは化学的に安定しているため、水のように水素爆発を起こす心配がありません。さらに、高い温度で運転することで、熱効率が向上し、より多くの電力を発電することができます。安全性という点においても、モジュラー型高温ガス炉は優れた特徴を持っています。炉心は、セラミックで被覆された燃料粒子を黒鉛で固めた構造となっており、高い耐熱性を誇ります。万が一事故が発生した場合でも、炉心の溶融や放射性物質の大量放出の可能性は極めて低いとされています。このように、モジュラー型高温ガス炉は、安全性、効率性、経済性のすべてにおいて優れた特徴を持つ、次世代の原子力発電技術として期待されています。将来的には、水素製造や海水淡水化など、発電以外の分野への応用も期待されています。