未来のエネルギー: 溶融塩炉の可能性
- 溶融塩炉とは溶融塩炉は、従来の原子力発電所の構造とは大きく異なる、革新的な原子炉です。最大の特徴は、燃料に溶融塩を用いる点にあります。従来の原子炉では、ウランを固体の燃料ペレットに加工して利用していました。しかし、溶融塩炉では、ウランやトリウムのフッ化物を高温で溶かし、液体状の溶融塩として利用します。この溶融塩が炉の中で循環することで熱を生み出し、その熱を利用してタービンを回し発電を行います。溶融塩炉には、安全性が高い、廃棄物発生量が少ない、資源利用効率が高いといった利点があります。従来の原子炉では、炉心で蒸気爆発の危険性がありましたが、溶融塩炉では溶融塩自身が冷却材の役割も果たすため、蒸気爆発の危険性がありません。また、溶融塩は繰り返し利用することができるため、放射性廃棄物の発生量を大幅に減らすことができます。さらに、トリウム燃料サイクルを利用することで、ウラン資源を有効に活用することが可能になります。溶融塩炉は、次世代の原子力発電として期待されています。実用化にはまだ時間がかかりますが、研究開発が進められています。