
放射線医学における軟組織
- 軟組織とは私たちの体は、様々な組織が組み合わさってできています。その中で、骨や内臓、太い神経や血管などを除いた部分を-軟組織-と呼びます。軟組織は、具体的には以下のようなものを指します。* -筋肉- 体を動かすために欠かせない組織です。* -皮膚- 体の外側を覆い、外部からの刺激や細菌から体を守っています。* -皮下組織- 皮膚の下にあり、脂肪や血管、リンパ管などが分布しています。軟組織は、レントゲン撮影では、骨のように白くはっきりと写りません。これは、軟組織がX線を透過しやすいためです。そのため、レントゲン写真では、水と同じように黒っぽく写ることがほとんどです。骨折の診断など、骨の状態を調べるには有効なレントゲン検査ですが、軟組織の異常を詳しく調べるには、MRI検査やCT検査など、他の検査が必要になる場合があります。