日本の原子力研究を支えるJENDL:シグマ委員会の軌跡
原子力開発は、私たちの社会に様々な恩恵をもたらす可能性を秘めています。特に原子力発電は、地球温暖化の解決策の一つとして期待されています。しかし、原子力の利用には、安全性の確保が何よりも重要となります。原子炉の設計、運転、そして廃棄物の処理など、あらゆる段階において、原子核の反応に関する正確なデータに基づいた、慎重かつ精密な取り組みが求められます。
この原子核反応に関するデータは、「核データ」と呼ばれ、原子力開発にとって欠かせないものです。核データは、原子炉内における中性子の動きや、ウランなどの核燃料が核分裂を起こす確率、放射線の発生量などを知るために利用されます。これらの情報は、原子炉の安全設計や運転効率の向上、そして放射線による人体や環境への影響を評価するために必要不可欠です。
核データは、実験や複雑な理論計算を通して得られます。しかし、その種類は膨大であり、そのままでは利用が困難です。そこで、世界中の研究機関が協力し、得られた核データを収集、評価、そして整理して、「評価済み核データライブラリ」として公開しています。このライブラリは、原子力開発に携わる技術者にとって、まさに「辞書」のような存在と言えるでしょう。