フランスの原子力発電を支えるEDF:その歴史と現状
フランスの電力供給を支える巨大企業、フランス電力公社、通称EDF。その歴史は、第二次世界大戦後の1946年にまで遡ります。当時のフランスは、戦争による被害からの復興が急務であり、そのために安定したエネルギー供給が何よりも重要と考えられていました。そこで、フランス政府は「電気・ガス事業国有化法」を制定し、発電から送電、配電までを一元的に管理する国営企業としてEDFを設立しました。
1950年代、フランスでは石炭や石油といった化石燃料が主なエネルギー源でした。しかし、1970年代に二度の世界的な石油危機が起こり、エネルギー自給の重要性が改めて認識されるようになりました。この状況を受け、EDFはフランス国内に豊富に存在するウラン資源を活用した原子力発電に大きく舵を切ることになります。そして、次々と原子力発電所を建設し、フランスのエネルギー事情は大きく変化しました。EDFの歴史は、まさにフランスのエネルギー政策の歴史そのものと言えるでしょう。