原子力発電とpHの関係
- pHとは水溶液の性質を表す指標のひとつに、「pH(ピーエイチ)」があります。pHは、その水溶液が酸性なのか、アルカリ性なのか、あるいは中性なのかを示す尺度です。0から14までの数値で表され、ちょうど真ん中の7を中性として、それより数値が小さいと酸性、大きいとアルカリ性となります。では、pHは具体的にどのような仕組みで決まるのでしょうか? 実は、水溶液中の水素イオンの濃度によって決まります。水素イオンとは、水素原子が正の電気を帯びた状態のものです。この水素イオンが多い、つまり水素イオン濃度が高い状態だとpHの値は小さくなり、酸性を示します。逆に、水素イオンが少ない、つまり水素イオン濃度が低い状態だとpHの値は大きくなり、アルカリ性を示します。私たちの身の回りには、様々なpHを持つ水溶液が存在します。例えば、レモンや梅干しのような酸っぱい食品はpHが低く酸性を示し、石鹸やセメントのようにヌルヌルとした食品はpHが高くアルカリ性を示します。そして、私たちが毎日飲む水は中性のpH7です。このように、pHは水溶液の性質を知る上で非常に重要な指標となっています。