放射性物質:原子力の基礎
- 放射性物質とは物質には、目に見えない小さな粒を放出して、違う種類の物質に変化するものがあります。このような性質を持つ物質を「放射性物質」と呼びます。物質は、中心にある原子核とその周りを回る電子からできていますが、このうち原子核が不安定な状態であるものを「放射性核種」と呼びます。放射性物質は、この放射性核種を含んでいる物質です。放射性物質から放出される小さな粒は「放射線」と呼ばれ、アルファ線、ベータ線、ガンマ線など、いくつかの種類があります。放射性物質は、私たちの身の回りにも存在します。例えば、自然界にはウランのように天然に存在する放射性物質があり、微量の放射線を常に放出しています。また、私たちの体や、建物に使われているコンクリートからも、ごく微量の放射線が検出されます。一方、人工的に作られた放射性物質も存在します。例えば、病院で使われるレントゲンや、原子力発電では人工的に作られた放射性物質が利用されています。放射線は、大量に浴びると人体に影響を与える可能性がありますが、少量の放射線であれば、健康への影響はほとんどありません。私たちは、自然界や人工物から微量の放射線を常に浴びて生活しているため、過度に恐れる必要はありませんが、放射性物質の性質を正しく理解し、安全に利用していくことが重要です。