
地熱発電の立役者:水蒸気の力
- 地熱エネルギーとは地熱エネルギーとは、地球の奥深くに蓄えられた熱を利用したエネルギーのことです。地球の中心部は高温高圧状態で、その温度は数千度にも達します。この熱は、地球が誕生したときの名残や、ウランやトリウムといった放射性物質の崩壊によって絶えず生み出されています。
この膨大な熱エネルギーは、マグマの活動を通じて地球の表面近くにまで上昇してきます。地下深くにある高温の岩石に水が触れることで、蒸気や熱水ができます。この蒸気や熱水を地上に汲み上げることで、発電や暖房などに利用することができます。
地熱エネルギーは、太陽光や風力のように天候に左右されることがなく、安定した供給が見込める点が大きな利点です。また、二酸化炭素の排出量が非常に少ないため、地球温暖化対策としても注目されています。
日本は世界有数の火山国であり、豊富な地熱資源に恵まれています。温泉地として有名な地域だけでなく、全国各地で地熱発電所の建設が進められており、未来のエネルギー源として期待されています。