知識創造のメカニズム:SECIモデル
現代社会において、企業が競争を勝ち抜き、優位な立場を築くためには、これまでになかった新しい価値を生み出す「知識創造」が不可欠となっています。知識創造とは、単に情報を集めるだけでなく、既存の知識を組み合わせたり、新たな視点を加えることで、より価値の高い知識を生み出すプロセスを指します。
この知識創造プロセスを体系的に理解し、実践するための有効な枠組みとして、「SECIモデル」が広く知られています。SECIモデルは、知識変換の過程を4つの段階に分け、それぞれの段階における知識の特徴と、段階間の移行を促進するメカニズムを明らかにしています。
具体的には、個人が持つ暗黙知を共有可能な形式知に変換する「共同化」、形式知を組み合わせ新たな形式知を生み出す「表出化」、形式知を組織全体に広め共有する「連結化」、そして共有された形式知を個人が実践を通して深化する「内面化」、という4つの段階から構成されます。
SECIモデルは、組織における知識創造のメカニズムを理解する上で非常に重要な視点を提供します。組織は、このモデルを参考に、それぞれの段階を促進するための取り組みを実施することで、より効果的に知識を創造し、競争優位性を獲得することが可能となります。