造血幹細胞

その他

さい帯血移植:未来への希望をつなぐ

さい帯血移植とは、生まれたばかりの赤ちゃんとお母さんをつないでいるへその緒と胎盤から採取した血液である「さい帯血」を使った新しい治療法です。 さい帯血には、骨の内部にある骨髄と同じように、血液を作り出すもととなる「造血幹細胞」がたくさん含まれています。この造血幹細胞を移植することで、白血病など、血液に異常が起こる病気の患者さんの命を救うことができるのです。 さい帯血移植は、骨髄移植と比べて、適合する型が見つかりやすいというメリットがあります。また、さい帯血は採取してからすぐに移植することができるため、患者さんは移植までの時間を短縮することができます。 さい帯血移植は、まだ新しい治療法ではありますが、白血病などの血液疾患の治療に大きな期待が寄せられています。
その他

血液細胞の源:造血幹細胞

私たちの体内では、古くなった血液細胞が常に新しいものに作り替えられています。この重要な役割を担うのが、造血器官と呼ばれる組織です。人体にはいくつかの造血器官が存在しますが、主なものとしては骨髄、脾臓、リンパ節が挙げられます。 これらの器官は、さながら血液細胞を作る工場のように機能しています。工場で働く細胞たちは「造血支持細胞」と呼ばれ、血液細胞の増殖や分化を助けるための様々な物質を作り出しています。 特に重要な役割を担うのが「血液細胞増殖因子」と呼ばれるタンパク質です。これは、血液細胞の成長を促す指令塔のような役割をしています。つまり、体内で特定の種類の血液細胞が不足すると、この増殖因子が骨髄などに働きかけ、必要な血液細胞を重点的に増産するように指令を出すのです。 このように、私たちの体内では、造血器官と造血支持細胞、そして血液細胞増殖因子が連携することで、常に新しい血液が作り出され、健康が維持されているのです。