
エネルギーの単位:電子ボルト
- 電子ボルトとは電子ボルトは、原子や分子といった非常に小さな世界におけるエネルギーの大きさを表す単位です。記号は「eV」と表記されます。 私たちが日常生活でよく使うエネルギーの単位にジュール(J)がありますが、これは例えば100グラムの物を1メートル持ち上げるのに必要なエネルギーといった、比較的身近なスケールの大きさを表すのに適しています。一方、原子や電子の世界では、ジュールという単位ではあまりにも大きすぎて使いづらいのです。そこで登場するのが電子ボルトです。電子ボルトは、1つの電子が1ボルトの電圧で加速されたときに得るエネルギーと定義されています。電子は非常に小さな粒子なので、1ボルトの電圧で加速されても得られるエネルギーはごくわずかです。このごくわずかなエネルギーを1電子ボルト(1eV)と定めているため、電子ボルトは原子や分子といったミクロな世界のエネルギーを表すのに最適な単位と言えるのです。例えば、水素原子の電子を最もエネルギーの低い状態から引き離すのに必要なエネルギーは約13.6電子ボルトです。このように、電子ボルトを用いることで、原子や分子が持つエネルギーを分かりやすく表現することができます。