原子力発電と準国産エネルギー
私たちが日々の生活を営む上で、エネルギーは欠くことのできないものです。電気や熱といったエネルギーは、様々なエネルギー源から生み出されています。エネルギー源はその由来によって、大きく二つに分けられます。一つは、海外からの輸入に頼っているエネルギー源です。もう一つは、国内でエネルギーを得られる、いわゆる国産エネルギーです。火力発電の燃料として用いられる石炭や石油、天然ガスは、そのほとんどを輸入に頼っているため、前者の代表例といえます。一方、水力発電や太陽光発電、風力発電といった再生可能エネルギーは、太陽光や水の流れ、風の力といった自然の力を利用して発電するため、後者に分類されます。では、原子力発電はどちらに分類されるのでしょうか。原子力発電は、ウランという物質が持つエネルギーを利用して電気を作っています。しかし、このウランは、日本国内ではほとんど産出されず、海外からの輸入に依存しています。そのため、原子力発電は、国産エネルギーではなく、火力発電と同様に輸入エネルギーに分類されるのです。