ヨーロッパと原子力:ユーラトムの役割
第二次世界大戦後、荒廃したヨーロッパ大陸は、復興に向けたエネルギー源の確保が急務でした。従来の石炭や石油は、枯渇の危機や価格高騰などの問題を抱えており、新しいエネルギー源として原子力に大きな期待が寄せられていました。しかし、原子力は軍事利用される可能性も孕んでおり、国際社会においては、平和利用と安全保障の両立が重要な課題となっていました。こうした背景から、1957年3月25日、ローマ条約の一環として、ヨーロッパ原子力共同体(ユーラトムEURATOM)設立条約が調印されました。ユーラトムは、加盟国間で原子力技術や資源を共有し、原子力発電の開発・利用を促進することで、経済成長とエネルギー安全保障の強化を目指しました。具体的には、原子力発電所の建設や運転に関する協力、原子力燃料の共同調達、原子力研究開発の推進など、幅広い分野で活動を行いました。ユーラトムの設立は、ヨーロッパ統合の進展、特にエネルギー分野における統合を象徴する出来事であり、その後のヨーロッパにおける原子力開発に大きな影響を与えました。