INSPEC

その他

科学の貢献を測る: 計量文献学入門

- 計量文献学とは計量文献学は、論文や特許といった文献データに統計的な分析手法を用いることで、科学技術研究が社会や経済にどれほどの影響を与えているのかを、数値によって客観的に評価しようとする学問です。近年、科学技術政策の立案や研究機関の評価において、従来の主観的な評価ではなく、より客観的なデータに基づいた判断が求められるようになり、計量文献学への関心が急速に高まっています。具体的には、論文の被引用数や特許の引用関係、論文に記載されたキーワードや研究資金の情報などを分析することで、ある研究分野の成長性や、特定の研究機関や研究者の活動状況、あるいは企業の技術競争力を明らかにすることができます。計量文献学で得られた分析結果は、国の科学技術政策の策定や研究開発投資の効率化、大学や研究機関における研究戦略の立案、企業における新規事業の創出など、様々な場面での意思決定を支援するために活用されています。従来、科学技術の評価は、専門家の経験や勘に基づいた主観的な評価に頼ることが多かったですが、計量文献学は、膨大な量の文献データを分析することで、より客観的で定量的な評価を可能にするという点で、画期的な学問分野と言えるでしょう。