WANO

原子力の安全

世界をつなぐ原子力安全の要: WANO

- WANOとはWANOは、World Association of Nuclear Operatorsの略称で、日本語では「世界原子力発電事業者協会」といいます。1986年に発生したチェルノブイル原発事故は、世界に大きな衝撃を与えました。この事故を教訓に、世界中の原子力発電所において、安全性を一層向上させる必要性が強く叫ばれるようになりました。原子力発電所の安全確保は、もはや一国だけの問題ではなく、国際的な連携が不可欠であるという認識が広がっていったのです。そこで、原子力発電事業者が自ら主体となって、安全に関する経験や教訓を共有し、互いに協力し合うことを目的として、1989年にWANOが設立されました。WANOは、世界中の原子力発電事業者を会員とする非営利団体であり、本部はイギリスのロンドンに置かれています。WANOは、原子力発電所の安全性と信頼性を向上させるために、様々な活動を行っています。具体的には、会員である原子力発電所同士が相互に視察を行い、安全性に関する評価や改善提案を行うピアレビュー、安全に関する情報を共有するための国際会議やワークショップの開催、事故・故障情報の分析と共有、安全性向上のためのガイドラインや基準の策定などです。WANOの活動は、世界中の原子力発電所の安全性の向上に大きく貢献しています。
原子力の安全

原子力発電の安全性向上に貢献するMERとは?

- その他報告(MER)の概要その他報告(MER)とは、原子力発電所で発生する比較的軽微な事象を報告するための仕組みです。英語では "Miscellaneous Event Report" と言い、その頭文字を取ってMERと呼んでいます。原子力発電所では、たとえ小さなトラブルであっても、それが原因となって大きな事故につながる可能性もあります。そこで、軽微な事象も含めて幅広く情報を収集し、共有することが重要になります。MERは、国際原子力機関(IAEA)や世界原子力発電事業者協会(WANO)といった国際機関が中心となって運用しています。これらの機関は、世界中の原子力発電所からMERを通じて報告された情報を収集し、分析して、他の発電所にも共有しています。これにより、ある発電所で発生したトラブルの教訓を、他の発電所で活かすことができる仕組みになっています。MERの目的は、原子力発電所の安全性を向上させることにあります。軽微な事象であっても、他の発電所で同様の事象が発生する可能性はあります。MERを通じて情報を共有することで、未然に事象を防止し、世界中の原子力発電所の安全性をより高いレベルに保つことを目指しています。MERは、原子力発電所の安全性向上に大きく貢献する重要な枠組みと言えるでしょう。
原子力の安全

原子力発電における情報共有: ENRとは

- ENRの概要ENRとは、Event Notification Report(事象速報)の略称で、世界中の原子力発電所の安全運転を支える重要な情報交換システムです。運営は、原子力発電の安全性と信頼性の向上を目的とした国際機関である世界原子力発電事業者協会(WANO)が行っています。原子力発電所は、厳しい安全基準のもとで設計・建設・運転されているため、重大な事故が起こる可能性は極めて低いと言えます。しかし、どんなに確率が低くても、事故の可能性をゼロにすることはできません。また、安全性を高めるためには、小さな出来事や設備の故障であっても、そこから教訓を引き出し、再発を防止することが重要です。そこで、ENRは世界中の原子力発電所におけるこのような事象に関する情報を共有し、互いに学び合うための仕組みとして機能しています。具体的には、各発電所は、あらかじめ定められた基準に基づいて、発電所の運転中に発生した事象をWANOに報告します。報告された情報は、WANOによって分析され、他の発電所にも共有されます。このように、ENRは、世界中の原子力発電所が持つ経験や教訓を共有することで、個々の発電所の安全性を高めるだけでなく、原子力発電全体としての安全文化の向上に貢献しています。
原子力の安全

世界をつなぐ原子力安全の要:WANO

- 世界原子力発電事業者協会とは 世界原子力発電事業者協会(WANO)は、原子力発電所を運営する世界中の事業者が連携し、安全性を向上させることを共通の目的として設立された国際組織です。1989年の設立以来、世界中の原子力発電所が加盟しており、その活動は多岐にわたります。 WANOの主な活動は、原子力発電に関する情報交換、相互学習、技術支援などです。具体的には、加盟事業者間での情報共有や、専門家による相互評価、研修プログラムの実施などを通して、各事業者の安全文化の向上や運転・保守技術の向上を支援しています。 WANOは、原子力発電所の安全性を継続的に向上させるために重要な役割を担っており、国際原子力機関(IAEA)などの国際機関とも連携し、世界中の原子力発電所の安全レベル向上に貢献しています。特に、東京電力福島第一原子力発電所事故以降は、事故の教訓を世界に共有し、再発防止に向けた取り組みを強化しています。