
自主的なCO2削減活動の記録:アメリカの取り組み
アメリカでは、地球温暖化対策として、企業や組織が主体的に温室効果ガスの排出量削減に取り組むことを後押しする独自の取り組みが行われています。それが、アメリカ合衆国エネルギー情報局が運営する「自主的排出削減登録プログラム」です。
このプログラムは、工場や事業所などから排出される二酸化炭素などの温室効果ガスの削減だけでなく、森林を新たに作ったり、土壌に炭素を貯留したりするなど、様々な活動を通じて地球温暖化対策に貢献しようとする企業や組織の取り組みを支援することを目的としています。
参加を希望する企業や組織は、自主的に設定した排出削減目標や実施計画などをアメリカ合衆国エネルギー情報局に登録します。登録された情報は、データベース化され、一般に公開されます。
このプログラムは、参加する企業や組織にとって、排出削減の取り組みを対外的にアピールできるだけでなく、他の参加者との情報交換や協力の機会も得られます。また、アメリカ合衆国エネルギー情報局は、参加者に対して、排出量算定や削減技術に関する情報提供などの支援も行っています。
アメリカでは、このように、企業や組織の自主的な取り組みを促進することで、地球温暖化対策を進めようとしています。