
アスファルト固化処理の心臓部:エクストルーダー方式
原子力発電所からは、運転や施設の解体に伴い、様々な放射線を出すゴミが発生します。これらのゴミは、環境や私たち人間への影響を減らすために、適切な処理と処分が必要となります。ゴミの種類や放射線の強さによって、適切な処理方法が選択されますが、その処理方法の一つとして、アスファルトを使った固化処理があります。
アスファルト固化処理は、放射線を出すゴミをアスファルトと混ぜ合わせ、固めることで、ゴミからの放射性物質の漏れや飛散を防ぐ効果的な処理方法です。アスファルトは、放射線を遮る効果が高く、また、水を通しにくい性質があるため、放射性物質を閉じ込めておくのに適しています。さらに、アスファルトは、道路舗装などにも広く使われている材料であり、取り扱いが容易であるという利点もあります。
処理された放射性廃棄物は、最終的には、国が管理する処分場に保管されます。処分場では、放射性廃棄物を地下深くに埋め立てるなどして、環境から隔離されます。このように、アスファルト固化処理は、放射性廃棄物の安全な処理・処分に貢献する重要な技術です。